第2回 ベルリン・モーツァルト国際コンクールにあたって
3世代モーツァルトとは、音楽のために一生を捧げ数百年の間に功績を残した人物達について考えるイベントです。これは、芸術は時間に束縛されないということを我々にもう一度確認させてくれます。
これにより、我々は音楽に対する愛により新たな深みを発展させねばなりません。コンテストとは若いアーティストにとって専門的な才能を示し、キャリアを開拓するのにとても便利な方法です。
そしてそれはこのモーツァルトコンテストという名の下に行われます。高い水準の理解力と、重要な事実、音楽のために不可欠である謙虚さと深みを感じることができるでしょう。
Gedanken zum 2. internationalen Mozartwettbewerb Berlin
2017 war der erste Wettbewerb ein Riesenerfolg. Jetzt hat sich das
Management dankenswerter Weise verstärkt und es verspricht wiederum, im
Frühjahr 2019 ein großes kulturelles Event zu werden. Die Idee, dass wir von
einer Einheit der drei Generationen Mozart sprechen - Leopold, Wolfgang, Xaver - ist vom
Publikum positiv angenommen worden. Somit können wir uns wiederum
darauf freuen, dass die musikalische Jugend der Welt die musikalische Sprache,
die Klangfarben, die Mikroagogik, das opernhafte theatralische Phänomen, die feinen Artikulationen,
die intelligente Dramaturgie der musikalischen Phrasen Mozarts unseren Herzen nahebringt.
Um all das, was äusserst schwierig ist, zu erreichen und uns dem Publikum auf vielfache
Art und Weise zu demonstrieren, laden wir die jungen begabten Musiker aus der ganzen
Welt ein, um im vergleichenden Miteinander die Farben, den Duft, den Klang, die
künstlerische Faszination - auch in heutiger Zeit, 228 Jahre nach Mozarts Tod - aktiv zu geniessen.
Als Zusatz ist darauf aufmerksam zu machen, dass es für die Interpretation von
Kompositionen unserer Zeitepoche des bekannten Konzertpianisten und Komponisten
MARTIN MÜNCH (z.B. Tangos italianos u.a.) einen Spezialpreis geben wird. (Noten werden zugeschickt)
Roland Pröll
競演期間中は演奏会、演説、討論会、多様な文化行事が行われます。(例えば、音楽と哲学、もしくは音楽とテクニカルな革新、またはヨーロッパ音楽に関してなど)
テノール karl Reinhard Zeiss
著名なテノール歌手“Karl Reinhard Zeiss”が‘Tosti’の歌曲を解説します。
Fine art 弦楽四重奏団
有名なファイン・アーツ四重奏団(Fine Arts Quartet)が舞台で演奏を披露し、初めて韓国の若い作曲家である「キム・チャング」の新作「郷愁の喜遊曲(Nostalgic Divertimento)」が初演奏されます。また、それ以外の曲も演奏されます。
Elias Kuppelsaal, Göhrener Strasse 11, 10437 Berlin Pankow
Chema Casanova
ピアノ スペインのムルシア
CLAMO国際コンクール会長及びピアノ独奏者
Daniel Lichti
バリトン カナダのトロント
Roland Pröll
ピアノ ドイツのドルトムント
Pilar Valero
ピアノ スペインのムルシア
Hauko Wessel
バイオリン ドイツのオスナブリュック
Joachim Rieke
ピアノ ドイツのブレーメン
キム・ハラム
バイオリン, 指揮 韓国のソウル
Roberto Sechi
バイオリン イタリアのジェノヴァ
Elena Cecconi
フルート イタリアのジェノヴァ
Pedro Valero
ピアノ スペインのムルシア
Valerij Oistrach
バイオリン ベルギーのブリュッセル
Gianfranco Carlascio
ピアノ イタリアのジェノヴァ
Maximilian Schöner
バイオリン オーストリアのウィーン
Yves Robbe
ピアノ のモンス
for an entry fee
International Mozart Competition Berlin
IBAN: DE19 1OO7 0124 0219 0593 00
BIC (SWIFT-CODE): DEUTDEDB101
int.moz.berlin@gmail.com